
夏に向けて綺麗な脚を出したくても
膝が汚れていると恥ずかしくて
自信をもって歩けないですよね。
実は同じように膝が黒くて悩んでいる人は
脚の悩みのトップ3に入るほど多いです。
確かによく見かけますよね、
細くてすらっとした足なのに
膝が汚れてて残念な人。(笑)
でももう大丈夫!
これを読めばあなたも綺麗な膝を
きっと取り戻せるはずです。
膝が黒くなる原因は?
膝が黒くなる原因を知ることで予防につながるので、
まずは原因から見ていきましょう。
きつめのジーンズを履くことが多い。
細身のズボンを履くことが多い。
自転車に乗る機会が多い。
畳の部屋で正座をすることが多い。
ちょっと移動するときに膝歩きをしてしまう。
足をよく組んでしまう。
このようなことが当てはまっていると
膝が黒くなってしまう場合が多いです。
普段の生活の中で日常的に
膝に刺激を与えてしまっていると
膝が黒くなりやすいんですね。
病院の先生に聞いた話ですが、
皮膚に刺激を与えるとメラニンが
皮膚を守ろうとするから黒ずんでしまうそうです。
バレーボール選手やレスリングの選手は
試合中に膝をよく使うので
黒ずんでいる人が多いようです。
今度テレビでチェックしてみてくださいね。(笑)
なので、まずは膝に刺激を与えないこと
を意識してみてください。
とはいっても、もうすでに黒くなってるんですけど
どうしたら治るんでしょうか・・・。
ってことですよね。
では続いて治し方を紹介します。
Sponsored Link膝の黒ずみを治す方法!
あ、ちなみに膝の黒ずみは
病気ではないのでご安心を。(^^)
お風呂に入ったときの洗い方ですが、
黒ずみがのかないからといって、
ゴシゴシ洗うのはダメです。
さっきも言いましたが、
刺激を与えると黒くなるので
ゴシゴシ洗うと刺激になって黒くなってしまいます。
そこで、石鹸やボディーソープを泡立てるときに
塩を少々入れて洗うと効果的です。
塩が皮膚に入り込んで、
黒ずんだ角質を落としてくれます。
ゴシゴシせずに優しくタオルで
膝の気になる部分を洗ってください。
ただ、1度や2度では治りません。
脚の皮膚は再生しにくいそうで、
1か月ぐらいはかかってしまいます。
でも継続すればこの写真のように
きれいな膝になりますよ。
おわりに
塩を入れて毎日丁寧に洗っても、
きつめのジーンズを履いていたり
よく足を組んでいると治らないので、
最初のチェック項目も見直しておきましょう。
男性は、そもそも太い脚なら見向きもしませんが、
美脚なのに膝が黒いというのは
とっても残念に見えてしまうので、
膝も含めて綺麗な脚を目指してください。(笑)
コメントを残す